KNBBLOGのブログ

本の感想 介護 日々思ったことなど

言いにくく 疑問なこと(家族介護者の性欲減退①)

 言いにくいことではある。一般的なことは言えない。

が、家族介護者の性欲は減退しやすいかもしれない、 

そういう疑問を持った。

 

 私自身が、高齢の母を介護する家族介護者。

性欲はゼロではないが、かなり減退したという実感があり、

介護と性欲減退の因果関係も考える。

 

 「その暇がない」

 「その気がなくなった」 

というような介護者のツイートは、見たことがある。

私個人の問題ではないのかもしれない。

 

 そういえば、介護が始まる前から、

金銭的な問題で、夜の遊びには行っていない。

人間的な問題で、長い間パートナーがいない。

  そして、介護が始まって以降、

なけなしの性欲での、自慰行為も無くなった。

年齢もあるけれど完全にしなくなった。

なんというか、その気が起きない。

 

 いつ母からの呼び出しがあるかわからないので、

それどころではない、ということもある。

疲れるからムリ、というのもある。

やっぱり、気分じゃないから、というのが大きい。

そのための行動を起こそう、なんて気がしない 。

 

 「おじさんだから」、ということなのか。

男性更年期障害なのだろうか。 

自分の場合は、そうかもしれない。

 

 しかし、若い世代の介護を担っている人が、

その気や気分を無くしていたら問題ではないか。

 

 私個人の問題なら、病院なりカウンセラーに頼ればいい。

しかし、”介護者”の声が大きいとは言えない今の社会では、

そういう悩みも、誰の目にもとまらないままに、搔き消えてしまう。

 

 

 性欲減退の原因が、介護ならば、 

介護者支援に含まれなければならないが、

そのような資料を検索しても見つけられなかった。

 

 すでに、研究されているかもしれない。

まだ、表には出てきていない可能性もある。

 今のところ、被介護者の性欲に関するものが、

ようやく一般的になってきた、という印象だ。

 

 資料はなく、研究も進んでいるか不明。

私個人の、想像するところでしかない。

 

 

 しかし、性欲も介護者について語っていく上で、

避けては通れない事柄のように思える。

 

 

 

  

 介護者に限らずとも、

人間の三大欲求である性欲は、

その人の人生に関わる、大切な欲求である。

 

 人類文明がここまで発展したことにも、

少なからず、性欲の影響はあるはずだ。

 

 例えば、文化というものは、

多くの欲がせめぎあって形作られた側面を持つ。 

小説、演劇、音楽などでは、性欲を昇華した名作があり、

現代では、割とストレートに表現したものもある。

 そういった作品にとどまらず、

ありとあらゆる生活の一端にまで、文化は染みついている。 

 

 人の目に触れ、音を奏で、周りを取り囲むものが、 

性欲を肯定し取り込んでいる。 

「性欲を無くす」ことの意味はとても重い。

 自己肯定感の低い状態ならば、

圧し潰されかねないものではないだろうか。

 

 社会における、他者との関りにも影響はある。

性欲があることが”普通”とされる場において、

それが無いことは ”普通ではない”、

”関わりにくい”、とされてしまう危険をはらんでいる。

 

 フィクションの世界でも、

性欲が刺激されるようなものが多い。

経済の大きな部分を担うのが、性欲なのだろう。

 デジタル機器の発展にアダルトコンテンツが寄与した、 

という説もあるくらいだ 。

 

 詮索すべきことではない、が、

若い世代の家族介護者のことが、気にかかる。

 彼らの将来に関わってくる話になる。

介護が原因の問題を抱えて苦しむ若者は、

出来るだけ、少ない方がいいと思っている。 

 

 

 

 

 

 介護を起因とする性欲の減退はあるのか、

はっきりとしたことは言えない。

しかし、追求すべきだと考える。

 

 少子高齢化対策という目線ではなく、

人間らしい、尊厳、の視点で、 

介護者の性欲は、語られていかなければならない。

 

 団塊の世代後期高齢者になる2025年には、

在宅介護が激増するようだ。

つまり、家族介護者は今より多くなる。

 

 マスメディアによる、情報の単純化によって、

「家族介護者は~」と一括りにまとめられ、

こういった問題は、見えにくくなる可能性が高い。

 

 このセンシティブな疑問は、

慎重に扱っていく必要があるものだが、

介護者の一人として、少しづつ掘り進めていくべきと思っている。